長期縦走

長期縦走とは長期間にわたって縦走することだけど、いったいどれくらいから長期縦走と言えるのでしょ?

ボク的には1週間以上かなと思ってます。3泊から5泊が中期かな・・・?そんな呼び方はないけど。

長期縦走になると格段に増える荷物は食糧です。この食糧をどう計画するかが、成功のカギといっても過言ではないでしょう。

長期縦走のノウハウ

ノウハウと言いましても・・・。重要なのは体力、気力、天気となります。これらが揃って初めて成功するといっても過言ではないと思います。

「体力」は、ある程度テント泊を経験している人なら大丈夫と思われます。最初は辛いことも多いけど、歩いているうちに体力はついてきます。重い荷物も背負っているうちに慣れます。ボクなんか、ロクにテント泊も経験しないうちに、南北アルプスの全山縦走やっちゃいましたから・・・。

「気力」は体力をカバーすると思います。気力がなければ計画もないでしょうし、とにかく「歩き切ってやるんだ!」という強い気持ちを持ってないと、歩き通すことはできません。

「天気」は天に任せるしかないんですが、いかに悪天をしのぐかは重要です。荷物や靴をできるだけ濡らさないこと!ザックカバーは当たり前ですが、ザックの中でもしっかり防水しときましょう。着替え、寝袋、貴重品は特に厳重に!靴が濡れると、不快を通り越して靴ずれの原因にもなります。重登山靴の場合は特に注意が必要です。

まずは初日が正念場!一番荷物が重い状態で登山口から登り始めるわけですから。初日をしのぐとあとは稜線歩き。辛いのは変わりませんけど、やっぱり縦走モードになりますから気分も違います。あとは日に日に軽くなるザックを実感しながら、体力も徐々に付いてきて、快適感が増えていくことでしょう。雨が続くと「気力」が萎えてきます。

長期縦走の装備

食糧計画が全てと言っても言い過ぎではないと思います。

ボクの例を挙げてみますと・・・。朝食はインスタントのラーメンか焼きそば。これらは軽いけどかさばるのが難点。満腹感も少ないですね。

夕食はなんといっても米!米は水分が少ないので軽いし、形状もどうにでもなるので具合が良い。腹を満たすには米が一番!フリーズドライ物は意外と時間がかかるし満腹感に欠けます。でもって高い・・・。おかずはボクはレトルト中心でした。美味しいけど、重い・・・。

行動食は小分けになったクッキーを多様しました。あとはチョコ、ナッツ中心かな。数日経つと、歩き初めて一回目の休憩ですでにお腹ペコペコになっちゃいます。行動食の量にも限界があるので、できるだけ夕食と朝食でお腹を満たすのが重要でしょうね。

総評としては、夕食は主食は米。米にふりかけをかけて食べれればベスト。ただ、美味しくないと喉を通らない。カレーのルーだけ溶かして、ご飯にかけて食ったこともあり。意外といけます。朝食も米がいいでしょうね。夕食の時に朝の米も一緒に炊いておき、雑炊にするのが一番と考えます。あとは夕食後に軽くてカロリーの高いナッツ類を食べてました。あと、栄養が偏るのは間違いないので、ビタミン等のタブレットも利用しましたね。効果のほどは不明ですが・・・。

荷物の重さは日数や食糧によりますが、だいたい20日くらいはデポなしで一気に背負えると思います。80リットルのザックに入りました。最初はギューギューですけど・・・。

北アルプス全山縦走

北アルプス全山縦走といっても、主脈だけつないで縦走するもの。焼岳から親不知が代表的なルートですが、これは全山とは呼べませんね。主稜線をくまなく走破すると全山縦走と言えるでしょうね。全ての主稜線を縦走すると、だいたい40日間かかります。

こちらのサイトに詳しく出てます 
⇒ http://buna-pow.com/sub5.html

南アルプス全山縦走

北岳から光岳を全山縦走としてしまうこともありますが、ここはやっぱり主稜線は全て走破したいところです。夜叉神峠から入って、甲斐駒、仙丈を通ってから北岳~光岳をやるとスムーズでしょう。行程的には2週間ってもんでしょうね。笊ヶ岳から白峰南嶺の処理が難しいです。

 ⇒ http://buna-pow.com/sub6.html

タイトルとURLをコピーしました